茅乃舎のだし、amazonか楽天か公式サイトか
我が家は茅乃舎のだしを日常的に愛用しています。
普段使用しているのは53%減塩の茅乃舎だし。少しお高いし電車に乗らないと店舗がないので、いつもネットで購入しています。
買うならアマゾンか、楽天マラソンか、公式サイトか、比較しメモしておきたいと思います。
まずアマゾン。
一度に買うなら3袋くらいで十分なので3袋で比較しますが、2024/1/25時点で6804円/3袋。プライム会員なので送料無料。アプリ利用も含めて397ポイントつくので、差し引いて6407円/3袋。
次に楽天市場。楽天市場で茅乃舎だしを売っているのはゼロワンカンパニー。
2024/1/25時点で7580円/3袋、送料無料。私の場合はポイント6.3倍で502pつくため、差し引いて7078円/3袋。(ポイント何倍かはひとそれぞれ違いますのでご了承ください)
そして公式サイトで購入するなら、楽天リーベイツを経由すれば4%キャッシュバック!
一度に購入するのは3袋くらいで十分なので、3袋で5%のおまとめ割引で6462円(1パック2154円)。
公式サイトは送料が748円(関東)のため、送料込みで7210円かかります。
公式サイトのポイントバックが59p(1p1円で使用可能)、楽天リーベイツの4%ポイントバックが288p。ポイントバック分を差し引くと、7210-59-288=6863円/3袋。
うーん結局3袋ならamazonが一番安い笑
あとは楽天マラソンでショップが1つ増えることによって他の商品にどれだけポイントがつくかで増減するのかもしれませんが、そこまで深く考えるのも面倒なので結局今回はamazonで購入かなあ。
けれどamazonにもセール期間があって、獲得できるポイントがさらに増えるのでそこまで待つなら、今回は1袋でも。
1 袋なら・・・
amazon:2570円、ポイント64p→2506円
楽天:最安値2650円、ポイント6.3倍で209p→2441円
公式:2268円、送料748円で合計3016円、ポイント63p、リーベイツ4%120p→2833円
1袋なら楽天!
2袋なら・・・
amazon:4536円、ポイント113p→4403円
楽天:クーポンありで最安値5549円、ポイント392p→5157円
公式:4536円、送料748円で合計5284円、ポイント126p、リーベイツ4%で211p→4947円
2袋ならamazon!
単価を考えると、1袋楽天で2441円/袋、2袋amazonで2202円/袋、3袋amazonで2135円/袋。
たかが数百円のためにうだうだ考えましたが(笑)
今回はamazonで2袋購入、タイムセール祭りの時に3袋購入しようかな〜
我が家が2年半続けている知育プリント
もうすぐ5歳の双子女児を育てています。
子供達が2歳半になった日から今までほぼ毎日続けている知育プリントがあります。
最初に購入したのはコレ
七田式のプリントA!
最初はちょっと難しいかなーと思いつつ始めましたが、1日3枚、これを通して鉛筆に慣れたりできたらいいかなという気持ちで始めました。
コツコツ続けているうちに、自然とひらがなを読めるようになり、数字も数えられるようになり、ほとんど毎日1日3枚をこなしました。1日5分強で終わることもありますが、それでも3枚以上はしないようにしてきました。
プリントAのセットにはA-1からA-10まであり、それぞれには24日分ずつあるので、毎日やっていれば3週間強でA-1が終わります。なのでプリントA自体は大体34週間(約8ヶ月半)で終わります。
我が家はおおむねこのペースでいったので、3歳3ヶ月ほどでプリントBに進みました。
この時点でひらがなはほぼ読めていたことになります。数字も書けるようになっていました。
毎日できなかったこともありますが、4歳数ヶ月の頃にはひらがなが全て書ける、簡単な足し算はできる状態になってプリントBが終わり、プリントCに進みました。
(ちなみに、七田式以外のひらがなや数字のお勉強はほとんどしていません)
プリントCに入り、現在1人はC-6、1人はC-7をしています。
4歳に入ってから公文を始めたり、英語を始めたこともあり、できない日もまあまああるので少しペースがゆっくりになりましたが、それでもコンスタントに続けてはいます。
(公文や英語についてはまたいつか書こうかなと思いますが、七田式のプリントをしていたおかげで、公文の国語は1人は5Aの途中、1人は3Aから、算数は1人は4Aの途中、1人は3Aから始まりました。)
公文を始めたこともあり、プリントCは2人にとっては簡単なようで毎日遊び感覚で取り組んでいます。2年半も続けているので習慣になってしまっているので、これからも3枚ずつ続けるつもりです。
ちなみに、もうすぐ5歳の2人のスペックは
小学校2年生の漢字に取り組み中(公文はBⅡ)、算数は半年で筆算(公文B)に入ったため一旦辞めてそろばんを開始、ドラえもんのプレ学習シリーズの漫画はすらすら1人で読める(下のリンク)、といった感じです。年中にしては十分と親は思っています。
七田式のプリント、双子だから2セット必要・・・ですので、ここは私が夜な夜な頑張って全てのページを2枚ずつ印刷し、1日分の3枚をセットにしてホッチキスで止めて用意しています。
(楽天で新品を購入しコピーし終わったら、どなたかにお譲りしています)
コピーはかなり手間ではありますが、毎日取り組む分が常にセットになって用意されている状態なので、とても取り組みやすいです。
七田式のこのプリント教材は、とてもとても優秀だと思います。
公式サイトにもありますが、同じタイプの問題が4日連続で出てくるので、1日目でできなくとも自然と数日繰り返すうちにできるようになっていたりする点はよくできていると思います。
カラフルですし、いろんなタイプの問題があるので飽きません。
それでいてしっかりひらがなも数字も書かせるし、小学校受験で出てきそうなタイプの問題もよく出てきます(図形とか)。
何より毎日3枚という多過ぎない量を続けるという習慣作りができたことがとてもよかったです。
お値段は一見高いですが、半年以上使えることを考えると、市販の問題集を逐次買うよりもお買い得だと思います。
知育プリントをお探しの方は是非試してみていただきたいです。
初めてのドラム式洗濯機での驚きの体験
とても久しぶりのブログ。気づけば子供たちはもうすぐ5歳。
引っ越しにあたり初めてドラム式洗濯機を買いましたが、本当に買ってよかったなと思えるものに久しぶりに出会ったので投稿します。
我が家のスペック
これまでずっと縦型洗濯機しか使ったことがなかった、夫婦+4歳児2人の4人家族。
妻専業主婦、子供2人は幼稚園児(妻は仕事をやめたので、保育園ではなく幼稚園になった)。
毎日の洗濯物はバスタオル4枚+フェイスタオル2枚、その日にきた洋服4人分。
洗濯は毎日夜に1日1回が基本。
縦型洗濯機の時は、毎晩入浴後に洗濯を始め、子供達が寝た後に夫婦でのそのそ起きて洗濯物を干していました。これがものすごく眠たくて、何気に10分強とられるのですごくストレスでした。
なので、夜中に乾燥してくれて朝になったら乾いた洗濯物を畳むだけ、という生活に憧れていました。
そこで購入したのがコレ
日立のビッグドラムBD-STX120。洗濯12kg、乾燥6kg。
タッチパネル機能っている??と思っていましたが、タッチパネルだと説明してくれるので案外便利でした。
上記のような4人家族の洗濯物は余裕で全部乾燥OK。夜に洗濯を回し始めて朝には乾燥しきっていますが、これがめちゃくちゃ乾燥しててタオルとかふわふわで出てきます。
最初は洋服を全部ネットに入れていましたが、これは失敗でした。ネットに入れると全部丸まってしわくちゃでできて、最初は全部アイロンをかけていましたが、、、
靴下以外は全部ネットに入れずに洗濯するようにしたら、風アイロンのおかげでほとんどシワになることなく乾くようになりました。しかもほとんど傷まないし、ニットも伸びていない。(靴下は丸まって出てくるけど仕方なし)
本当に、朝起きたら洗濯機から出して畳むだけ、の生活が実現しました!
一度夜中に子供が嘔吐して毛布を洗濯する羽目になりましたが、毛布コースで洗濯から乾燥までかけたら、ふわふわの毛布が出てきて感動(笑)
本当に買ってよかった初のドラム式洗濯機でした。
ドラム式初心者にはおすすめです☆
シッター派遣サービスkidslineを使い始めました
お久しぶりです。
早いもので双子は先日1歳になりました。2人とも歩くことができるようになり、ますます可愛い今日この頃。
さて、双子が6ヶ月の頃から保育園に通っていたのですが、あまりに頻繁に感染して帰ってきて親にもうつって疲弊してしまい・・・
年末に保育園を退園するという英断をいたしました。
現在も夫婦ともにフルタイムで共働き、両家の祖父母たちも新幹線を利用しないと来られない距離。
両家祖父母に頑張ってきてもらう+シッターさんをお願いし始めました。
全く病気をしないので、保育園に通わせている時よりも仕事を休まなくてよくなり、お金はかかるもののグッと楽になりました。
シッターは、kidslineという全国区のシッター派遣サービスを利用しています。
シッターサービスって入会金とか年会費とかが発生するものが多いですが、入会金とか年会費とかが無料なのがまず魅力。
「自宅近く」「子どもの年齢」などから検索をかけると、登録しているシッターさんの候補が出てきて、プロフィールやスケジュールが合うかを確認して、お願いしようと思ったらメッセージを送ったり予約リクエストを押して連絡を取る仕組みです。
シッターさんの中には保育士さんもいますし、資格なしだけど子供が好きな方、など色々です。1時間あたり1500円/人〜2000円/人くらいが相場な気がします。
金額については、手数料が20%、プラス交通費がかかり、2人だとオプション料金で500円/時間プラスになったりするので、8時間お願いすると1日2万円くらいになったりはします。
これまで2人のシッターさんにお願いしましたが、有難いことに2人ともとても良い方で、安心してお任せしています。
(ただ、子供達は人見知り真っ只中のため、両親祖父母の誰かが在宅するようにはしています。もちろんシッターさん1人にお任せするのも可ですが。)
お昼寝中もずっとそばで見守っていてくださっていて、初めはびっくりしました。
シッターさんによっては、おもちゃを持参してくださるので、目新しいおもちゃに子供達も目をキラキラさせていたりもします。
シッティングが終わったら、後から「完了報告」が届いて、子供たちの様子などを事細かに報告してくださいます。
それを読んで承認すると、登録したクレジットカードから支払いされる形です。
我が家は必要に迫られてシッターを利用していますが、もちろんちょっと息抜きに、などという理由で利用されている方もたくさんおられるようなので、シッター頼んでみたいという方にはkidslineおすすめです!
ストッケ トリップトラップ を購入した感想
双子の子供たちは11ヵ月になりました!
もうすぐ1歳。大変な日々ではありますが、あっという間ですね。
さて、最近ようやく離乳食を食べさせるためのベビーチェアを買いました。
まだ11ヵ月なので、ベビーセットとハーネスも必須です。
Amazonで、ベビーレジストリ特典を利用して10%offで購入できました。
色は、本体がナチュラル、ベビーセットはホワイトとセレーヌピンクにしてみました。
これまではアップリカのユラリズムに座らせていたのですが、どうしても姿勢が悪くなってしまうのと、かなり場所をとっていたんです。
トリップトラップにすると、まず食卓がかなりスタイリッシュですっきりしました!あーこれぞ4人家族の食卓!という感じ。
子供たちもしっかり足がつくので、食べる時の姿勢が改善されました。もっと早く買っておけばよかったー!と思っています。
トリップトラップ本体の組み立ては、思ったよりもシンプルで簡単です。夫が組み立ててくれましたが、女性一人でもできそうです!
11ヵ月だとまだまだおとなしくは座っていられず、立ち上がってしまうこともしばしばあるので、ハーネスは必須だと思います。
あと専用のクッションも一緒に購入しました。
撥水加工もついていて、汚れてもすぐに洗えそうです。
ベビーセットにももちろん装着できます。背もたれ部分は全部組み立ててからでも簡単につけられますが、座面の方のクッションは、一度ベビーセットをとりつけてしまうと装着が難しいです。というか、洗おうと思うと毎回ベビーセットを取り外さないといけないのでちょっと面倒そうです。我が家は背もたれ部分のクッションだけ使用していて、座面にはクッションをおいていません。もう少し大きくなってベビーセットが不要になってから、座面のクッションをつけようかなと思っています。
購入時期としては、お座りが安定したころから使えるかなあと思います。8ヵ月頃な十分使えるのではないかと思います。
座面や足のせ板の高さをかなり細かく変えられるので、テーブルの高さに合わせて各ご家庭で調整できそうですし、子供たちが大きくなっていくにつれて変えていけそうで、大満足です。
なんといってもスタイリッシュですしね~
高い買い物でしたが、買ってよかったです!
保育園児は必須!電動鼻水吸引器 メルシーポット
双子の娘たちは早くも9ヶ月になりました。
ハイハイ、掴まり立ちができるようになり、ますますかわいい!
娘たちは6ヶ月になった日から保育園に通い始めましたが、保育園に通ってわずか1日で風邪をもらって帰ってきました。
始めは手足口病。その後2週間ほどかかってやっと治り、また保育園に行ったらまた風邪をもらってくる・・・の繰り返し。
保育園に行き始めてから、もうかれこれ3ヶ月ほど、毎日鼻水が絶えません・・・。
鼻水をかめないので、すぐに鼻が詰まって苦しくなって起きて泣きます。多分経験者にしかわからない、この辛さ。
小さい子供には、電動鼻水吸引機が必須なんだと、子供を持って初めて思い知りました。
一番簡便なグッズとして売られているのは、チューブの片方から親が息を吸って鼻水を吸ってあげるやつ。これは、親が感染すること必須だと小児科の授業でも習ったので、論外でした。
ならば電動で安いのを、と私が最初に購入したのは、ベビースマイルのハンディタイプ。4000円くらい。
確かに吸えますが、どうも吸引力が弱くてすぐに鼻が詰まるし、きちんと吸えた気がしない・・・。
そこで、高いけど思い切って、置き型のメルシーポットをアマゾンで購入しました。
結論、これが一番良かった!
鼻水で本当に困っていたので、即日届いたのは本当にありがたかった。
今やこれがないと生活できません。毎日吸ってます。
特に我が家は両親とも医者であることもあり、このチューブの先に8Frのカテーテルをつけて、鼻のかなり奥までカテーテルを突っ込んで鼻水を吸っています。子供達はギャン泣きするけれど、これをしないと寝付けないんだから仕方がありません。
メルシーポット付属の先端部はつけずに、吸引チューブそのものにこのカテーテルがいい感じでつけられます。
カテーテルは1本60円くらいの計算。毎日変えるのは勿体無いので、その都度アルコール綿でふいて、数日は使ってます。
アルコール綿もAmazonで買ってます。本当にAmazonヘビーユーザー。
病院で普段使っているのと同じような感覚で使えるアルコール綿で使いやすいですよ。
これらをワゴンに乗せてソファの上に置いてあるので、病棟みたいになっています。
コンセントで電源をつないでおく必要はありますが、結構吸引力もしっかりあるので、しっかり鼻水を吸ってあげることができます。
カテーテルの方が鼻に陰圧がかからないので、中耳炎を起こすリスクも少ないように思います。医療関係者でない方でも、それほど奥まで突っ込まないようにすれば、カテーテルを使ってもいいのではないかと思います。
吸引した鼻水はボトルに溜まっていきますが、結構容量があるので、数日に1回しっかり洗剤で洗ってあげるので大丈夫です。チューブの汚れについては、吸ってあげた後にチューブ内に溜まった鼻水を流す用に、ペットボトルか何かに水道水を入れて置いておき、それを最後にチューっと吸えば、チューブも綺麗に保てます。
そして最後にカテーテルの汚れた部分をアルコール綿で拭いてかけておけばOK。次回使うときにそのままぱっと使えます。
(1週間に1度くらいは、液体のエタノールを吸ってチューブ内も綺麗にしておいた方が清潔です。我が家はそうしています)
メルシーポット、自分で鼻をかめない年代の子供を保育園に通わせる方は本当に必須だと思います。中途半端にハンディタイプを買うよりも、置き型でしっかり吸ってあげた方がいいと思いました。
8ヵ月の双子の生活リズム
両親ともにフルタイムで働き始め、せわしない毎日になりました。
あっという間に8ヵ月。今の生活を書き留めておこうと思います。
といっても、食事の時間は5ヵ月のころとあまり変わらず。
5時ころからふにゃふにゃと目覚め始めて朝のミルク180ccごくごく。
8時ころに2回目のミルクを一応与えますが、飲まないこともしばしばあります。
10時半~11時ころに、1回目の離乳食!
最近は、おかゆ60g、主菜40g前後、副菜20g前後、デザート、の4品を作っています。
二人ともほとんどの場合ペロリと完食してくれます!
14時ころに3回目のミルク180cc。
17時ころに2回目の離乳食。
これも1回目と同じ量ですが、ペロリと食べてくれます。
18時半くらいにお風呂に入り、その後ミルク180cc飲んで就寝。
最近お昼寝をあまりしてくれなくなって、毎日ばらばら。
朝昼1回ずつの2回のことが多いかな~
普段は保育園に行っているんですが、本当にしょっちゅう風邪やら腸炎やらをもらって帰ってきます。
なので、数日行っては治るまで1週間お休み、というのを繰り返している感じ。
遠方からですが、幸いばあば達がしょっちゅうお手伝いに来てくれるので、半分以上は家でばあば保育されています。
まあ、たまに保育園に行って気分転換、という感じでちょうどいいのかなあと笑