医者夫婦の双子育児記録

夫婦共に医者として働いていたある日、双子妊娠が発覚。37週で帝王切開で出産。妻のみ育休を取得して双子育児に奮闘中です。双子妊娠中、育児中の方に少しでも有用な情報を!

乳児の体動センサー

久しぶりですが、我が家で使っている乳児の体動センサーについて紹介します。

 

子供達は5ヶ月に。

親のサポートも減って日中ワンオペになることが増え、日中はパソコンを開くだけで終わったり、寝かしつけたら疲れはてて自分も寝てしまうようになったりしていました・・・。

寝返りが上手になって、ますますパワフルになった子供達。親はヘトヘトです。。

 

さて、長女は低体重でNICUに入室していましたが、「夜中に呼吸が浅くなったので退室を延期にしましょう」ということが2回ほどありました。

新生児の頃って、寝ているときに本当に呼吸してる??と心配になることがよくありました。

乳幼児突然死症候群を防げるかどうかはさておき、親としてとてもとても心配になった私は、体動センサーを家にも導入する決心をしました(高いんです)。

 

購入したのは、babysense。

日本語説明書付き、1年保証のものを楽天で買いました。2019年6月時点で25980円。

(ちょうど楽天お買い物マラソン中ですし、ぜひに・・・アマゾンはめっちゃ高いので楽天の方がおすすめ。

メラは付いていないもの。カメラ付いてるのもあるんですね。2人分ですが、うち1つは日本語説明書とかがない少し安いものにしました。

 

設置してみて、夜中も少なくとも呼吸はしてるんだなという安心感があって、眠れるようになりました・・・

退院してすぐの時は、呼吸しているか気になって気になって仕方がありませんでした。

 

画像の丸いパッドを、敷布団の下に敷いて、マウスみたいなやつにコードをつなげて布団の外に出しておきます。もちろんベッドでも使えます(というか説明書ではベッドが前提になってます)。

呼吸や体動を感知したら、マウス部分の虹色になっている部分が緑色に点滅します。 20秒間体動がなかったら、結構な音量のアラームが鳴る仕組みです。  

パッドは1つにつき2枚入っているので、寝相が悪くなって布団の上を動き回るようになっても、2枚離して敷いておくことで感知できるみたいです。

子供達はこれまでそんなに動かなかったのでパッド1枚でなんとかなっていましたが、最近寝相が悪くなって動き回り、時々パッドの感知範囲外に行ってしまいアラームが鳴ることが出てきました。

そろそろ2枚目をおこうと思っているところです。  

 

双子の場合布団をくっつけることがあるかもしれませんが、かなり小さな体動も拾うので、敷布団をくっつけておくだけで隣の子の体動を感知してしまって意味がなくなります。布団は少し離しておく必要があります。

隣の子の掛け布団がかかっていてもダメみたいです。

スイッチを切り忘れたまま1人を抱っこして離れても、布団がかかっていただけで隣の子の体動を感知してしまってアラームが鳴らない、なんてこともあります。  

夜中に時々やってしまうのが、ぐずって抱っこした時にスイッチを切り忘れてアラームが鳴ること。

その場を離れる時にはスイッチを切るくせをつけておく必要があリますね。  

 

5ヶ月になった今でも毎晩スイッチオンしています。

最近寝返りをするようになりうつぶせ寝の危険があるので、親の安心のためにもうしばらく活躍してくれそうです!